2024.05.28
置き換え

シュウマイの皮がない時はコレ!焼売の皮の代用は、ご家庭にあるアレ!?蒸し器がなくても作れちゃう方法も♪

こんにちは、レシピ制作専門スタジオの指宿です。
あたたかい季節が近づいていますが、お変わりなくお過ごしでしょうか。
季節の変わり目に体調を崩してしまうという方も多いのではないでしょうか。
五月と言えば、心配なのが五月病ですね。特にこの時期、入学や就職、職場の異動や転勤などで新しい生活が始まると言う方もいらっしゃるはず。
五月病というのは、実は俗称で、主に学生の方や新入社員の方などが新しい教室や職場環境になじめず、気力がなくなったり、睡眠不足になったりするというもの。
自分では気づかないうちにストレスがたまってしまい、身体のだるさを感じたり、極度の疲れを感じたり、食欲がわかなかったりすることがあります。
場合によっては、頭痛や腹痛などの症状が伴うこともあるので、注意が必要ですね。
ストレスを溜めないためにも、家事の負担を減らして休息し、栄養バランスの取れた食事を摂りたいものです。

日々の食生活を心地よく過ごすのにおすすめなのが、ヨシケイのミールキットです。急なタイミングで料理を用意するのが大変だという方にも最適。ヨシケイのミールキットには、「すまいるごはん」 「Lovyu(ラビュ)」というサービスメニューがあり、好みやシーンに合わせて活用することができます。
献立を考える必要がなく、疲れを感じている時にも助かります。
ヨシケイのミールキットなら自宅までスマイルスタッフが届けてくれてくれるので、お買い物に行くのが億劫になっている方にも嬉しいですね。

さて、今回はそんなミールキットと合わせて活用できるシュウマイのレシピをご紹介したいと思います。
シューマイは漢字で「焼売」と書きます。小麦粉で作ってあるシュウマイの皮を薄く伸ばし、ひき肉に玉ねぎなどの刻んだ野菜や調味料を混ぜた餡を包んで蒸した料理のこと。点心では定番の料理で人気がありますよね。
シューマイを作りたいと思ったとき、「シューマイの皮が冷蔵庫にない」「シューマイの皮の代用が知りたい」という方におすすめの内容です。
まずはシューマイの元になるタネを作ってみましょう。餡ができたら皮の代用になる材料を使って作ってみてください。用意するのは、モチ米、キャベツ、エノキなど、スーパーマーケットなどで手に入りやすい食材ばかりです。フライパンや電子レンジを使って作れるので、蒸し器がなくても作れますよ。

アレンジしてもよし!美味しいシュウマイ

材料:4人分

豚ひき肉 300g
玉ねぎ(みじん切り) 小1個
白ネギ(みじん切り) 2㎝
椎茸(みじん切り) 1枚
生姜(すりおろし) 1/2かけ
酒・醤油 各大さじ1.5
胡麻油・砂糖・片栗粉 小さじ1.5

作り方

① 玉ねぎは塩少々を加えて水気をしぼっておく。ポリ袋に材料、調味料をいれてもむ。同じ大きさのシュウマイに成形する。

調理のポイント

調味料を加えたらしっかりと練りこむとよいでしょう。

アレンジのポイント

生姜は好みに合わせて入れてください。


モチ米があったら作りたい!モチ米の皮でシュウマイ

材料:4人分

シュウマイのタネ 適量
モチ米 2カップ
片栗粉 大さじ2弱
   
▼ その他  
ウズラの卵(茹でたものを切る) 適量

作り方

① モチ米は洗ってから水に漬けて浸水させておく。ザルで水気を切り、ボウルに入れる。シュウマイに片栗粉をまぶし、モチ米をまぶす。
② 深めのフライパンにクッキングシートをしく。シュウマイをのせてお湯(150cc)をシートの下に注ぎ、蓋をして熱する。弱火にして18分ほど火にかける。

調理のポイント

片栗粉をまぶすと接着しやすくなります。モチ米はしっかりと付けます。余っているモチ米の活用法としてもおすすめですよ。

アレンジのポイント

ウズラの卵は好みに合わせてのせてください。


野菜も甘みがたまらない!キャベツのシュウマイ

材料:4人分

シュウマイのタネ 適量
キャベツ(千切り) 1/3玉
片栗粉 大さじ2弱
   
▼ その他  
カニカマ 適量
もやし 適量

作り方

① キャベツは千切りにして分量外の塩少々をまぶす。水気を切ってボウルに入れる。シューマイに片栗粉をまぶし、キャベツをまぶす。
② 耐熱容器に入れ、ラップをしてレンジに600wで5分半かける。

調理のポイント

ラップはふんわりとかけてください。下にしいた野菜も美味しくいただけます。

アレンジのポイント

カニカマは好みに合わせてのせてください。


ヘルシーなのに食べ応え十分!エノキでシュウマイ

材料:4人分

シュウマイのタネ 適量
エノキ 200g
片栗粉 大さじ2~3
   
▼ その他  
グリンピース 適量
チンゲン菜 適量

作り方

① エノキは三等分に切り、ほぐしてからもむ。水気を切ってボウルに入れる。シューマイに片栗粉をまぶし、エノキをまぶす。耐熱容器に入れ、ラップをしてレンジに600wで5分半かける。

調理のポイント

エノキはしっかりと割いておくとまぶしやすくなります。

アレンジのポイント

グリンピースは好みに合わせてのせてください。下にしいた野菜をスープにしても美味しいです。

シュウマイのつけダレ

シュウマイはそのまま食べても美味しいですが、好みに合わせてつけダレを用意するとよいでしょう。定番のタレは醤油。醤油に酢を加えて酢醤油にしてもいいですね。アクセントにからしを足したり、ピリッとした辛さが味わえるラー油を加えたりしてもよく合います。醤油も合いますが、ウスターソースも美味しいですよ。

いかがでしたか?
今回紹介したシュウマイのレシピを試してみれば、きっと喜んでいただけるはず。手に入りやすい食材を使って美味しく作ることができます。ヨシケイのミールキットと合わせて活用してみてくださいね。

このレシピと記事を作ったひと
レシピ制作専門スタジオ
料理研究家 指宿さゆり 写真/文 指宿シンイチロウ